訪問入浴サービス
1.夏はすっきり、冬はぽかぽか(サービスの内容)
ねたきりの方がベッドの横で入浴できるよう、寝たままで入れる浴槽を積んだ訪問入浴サービス車がご家庭まで出向きます。スタッフ3人が自宅までうかがいます。
浴槽を家の中に運び入れ、看護師等が入浴の介助を行います。入浴の前に、その日の体調をチェックしますので、安心してご利用いただけます。
◆畳2枚分のスペースがあれば、ご利用できます。
◆シートを持参しますので、床が汚れたり、お湯でぬれたりすることはありません。
◆入浴サービス車に、タンクとボイラーを積んでいますので、お湯の準備は不要です。
◆近くに駐車場がなくても、ホースは最長30mまで伸びるのでほとんどのご家庭でご利用できます。
◆入口が狭くても、組立て式浴槽ですので、2階やマンションでもご利用できます。
2.入浴の効果
*皮膚を清潔にすることで床ずれを予防します。
*神経をやわらげ、リラックスすることができるので、夜ぐっすり眠れます。
*胃や腸の働きを活発にするので食欲が出てきます。
*手足の血管を広げ、かたくなった筋肉をやわらげることで、リハビリの効果があります。
3.利用日時
・毎週月曜日から金曜日
・午前9時から午後5時
お問い合わせ先
各務原市社協訪問入浴サービスセンター
〒504-0912 各務原市那加桜町2-163(総合福祉会館2階)
TEL:058-383-7623 FAX:058-382-3233