社会福祉協議会とは?
各務原市社会福祉協議会は、だれもが安心して暮らすことのできる「福祉のまちかかみがはら」を実現するため、地域住民と一緒になって市民主体の福祉活動を展開し、地域の福祉問題の解決に取り組む公共性・公益性の高い社会福祉団体です。
法的には社会福祉法第109条に基づいています。
活動の展開
市民が抱えているさまざまな暮らしの中でのニーズを、地域全体のニーズとしてとらえ、市民のみなさんと考え、話し合い、協力して解決をはかることで、心ふれあう「福祉のまちづくり」をすすめていきます。
活動の原則
1)市民ニーズの原則
広く市民の生活実態、暮らしの中での福祉課題の把握につとめ、そのニーズに基づいた活動をすすめます。
2)市民活動主体の原則
市民の地域福祉への関心を高め、その自主的な取り組みを基礎とした活動をすすめます。
3)民間性の原則
民間組織としての特性を生かし、市民や地域のニーズに対して、
即応性(すぐに)、柔軟性(臨機応変に)、開拓性(サービスや制度を新しく創り出す)
をもって活動をすすめます。
4)公共性・公私協働の原則
市民のみなさんと、医療・保健・教育さまざまな分野の関係者・団体などとともに活動し、役割分担をしながら総合的かつ計画的に活動をすすめます。
5)専門性の原則
地域福祉活動を推進する専門性をもつ組織として、調査・研究・情報発信、サービス創出、計画作成などの活動をすすめます。